2021/11/02
【エージェントに頼る時代はもう終わり?】完全未経験からエンジニア転職する秘訣を紹介します。
まず始めに1つ質問をさせてください。
”なぜエンジニアにあなたはなりたいですか?”
・簡単に稼げそうだから?
・フリーランスとして自由に働けるから?
・需要があるから?
・システムや機械の開発に関わって見たいから?
エンジニアを目指す理由は人それぞれあると思います。ここの目的がしっかり決まっていない方が
未経験からエンジニア転職で失敗する人の特徴の1つなのでまずは目的が決めることをおすすめします。
1.IT業界の現状
IT業界の現状は、市場が伸びている一方で人材がかなり不足しています。
経済産業省の調べによると2025年には43万人のIT人材が不足すると予想されています。
2.エンジニアが人気な理由
ここ近年IT業界の市場価値が上がり、求人が急増しています。その背景には新型コロナウィルスが影響してきます。
新型コロナウィルスにより人との接触を制限され何をするにも”オンライン”上で行わないといけなくなりました。
”テレワーク”や”リモートワーク”が主流となりました。
それによりオンラインアプリが普及が進みデジタル化の重要性が一気に上がりました。
そして人々は”在宅でできるお仕事やスキルを身につけないと”と思うようになりその1つが
”プログラミング技術”になります。
また収入自体も高単価なお仕事が多いため、現代の20代ではとても人気な職種と言えます。
そしてIT業界の人材不足…このような理由が重なりエンジニアの求人が増えていると考えれます。
3.メリット・デメリット
エンジニアになるメリット・デメリットについてお話ししていきます。
エンジニアになるメリット
メリットその1
“20代から高収入が狙える”
20代の製造業での平均年収が300万円程と言われています。ITエンジニアの20代の平均年収が400万円と高いです。
また取得する言語によって収入も違ってきます。20代で400万円以上の収入を得られることこも可能です。
SES(システムエンジニアリングサービス)であれば単価交渉やプロジェクトなどによって変動するので場合によっては平均収入より獲得することも可能です。
メリットその2
“サービス残業が少ない”
大企業は株主の目もあってコンプライアンスに熱心です。ブラック企業によくあるサービス残業は禁止とされていいます。
納期が遅れていたり、迫ってくるとまれに残業をする事がありますがその際はしっかりと残業が支給されれので安心できます
メリットその3
”理想の働き方ができる”
エンジニアのお仕事はプロジェクトや案件によって在宅でお仕事ができたり、フリーランスとしてお仕事することも可能になります。それなりの実績とスキルが身につくと自分でお仕事を取ってこれたりできる職種です。
エンジニアになるデメリット
その1
”人間関係が悪化すると改善が難しい”
エンジニアは上司やチームのメンバーと関わる事が多い職種になります。
上司に進捗の報告をしたりクライアントに都度連絡をとったりなど、人間関係がとても重要になってきます。
人間関係が崩れてしまうと仕事をやりづらい環境になってしまい仕事に影響が出てしまいます。
場合によっては退職まで追い込まれる事もあります。
デメリットその2
”納期前は忙しくなりがち”
エンジニアのお仕事は基本的に”納期”が決められている事が多いです。
その納期に合わせてプロジェクトなどは進んでいくので納期に近づくほど業務や現場は忙しくなったりピリッとした緊張感ある雰囲気になりやすいです。
その3
”プレッシャーとの戦い”
開発の基盤に関わり、チームを管理するシステムエンジニアは、常に納期や結果というプレッシャーに追われることになります。
また、システムエンジニアが担当する開発の上流工程が上手くいかなければ、どれだけ下流工程で頑張ろうとプロジェクトは失敗することが多いです。
なぜなら、システムエンジニアが設計するシステムの根幹がクライアントの意図に沿っていなければ、クライアントに満足してもらうことはできないからです。そのためシステムエンジニアが担当する工程は常に失敗の許されない仕事になります。
プレッシャーに弱い人であれば、継続して働くのは難しいでしょう。
4.エージェントを使う必要はない!?
エンジニアの転職を考えている方なら一度はこの言葉を聞いた事はありませんか?
”転職エージェント ”
転職エージェント とは、面談で伝えた要望に沿った求人の紹介から、
その後の応募代行、面接日程の調整、内定時の条件面交渉など、転職活動のバックアップをしてくれるサービスです。
利用する側はいっさい費用がかからないメリットもあります。そして自分の要望にあった職場、職種、金額に見合ったお仕事を探してくれます。デメリットとしてプロジェクト先や案件先がないと転職するのに時間がかなりかかってしまうところです。
エージェント を活用するメリットをまとめると、
・応募を代行してくれる
・面談の日程を調整してくれる
・金額交渉可能
・プロジェクトや案件先が豊富
この要点を抑えている企業であれば正直エージェントを使う必要はありません。
転職=エージェントを利用しないといないとい考えはもう古いのかも知れないですね。
このあとエンジニア転職でおすすめの企業をご紹介するので最後までご覧ください。
5.未経験からエンジニアになるための3つの方法
未経験からエンジニアになるための方法をご紹介します。
①専門学校に通う
専門学校に進学すると、より専門的な知識を学べることはもちろん、資格取得のサポートも行ってもらうことができます。
専門学校では、専門分野を中心としたカリキュラムが組まれています。
ITの専門学校であればコンピュータに関する知識をはじめ、プログラミングの知識や実際にサービスを作ったりするなど、
ITに特化した能力を身に着けることが可能です。
専門学校の場合は2年間で約220万円と言われています。
2年もかかるのですぐにエンジニアになりたい方には少し費用と時間がかかりすぎだと言えます。
②プログラミングスクールに通う
他の職種やキャリアップしたい方の一般的な方法です。
プログラミングスクールでは自分の取得したい言語を選択する事が可能です。
基本的にメンターや講師といった方がついていて、分からない事などをいつでも相談できるところは魅力的です。
プログラミングスクールは学習するだけではなく、学習し終えたあとの転職サポートもしてくれるとこもあります。
サポート部分に関しては行っていないプログラミングスクールもありますので事前のリサーチが大事ですね。
プログラミングスクールの費用は30万円〜100万円程と言われています。
プログラミングスクール選びも慎重に行いたいところですね。
③独学で勉強する
独学でもプログラミング言語の習得は可能です。
現在就業中の方で、時間の都合によりプログラミングスクール等に通うのが厳しい方は、独学がおすすめです。
しかし、膨大な情報の中から自分にあった正しい情報のみを取捨選択しなければならないため、
間違った情報などで方向性を見失うと挫折してしまうという恐れがあります。
独学で継続して学習を進めていくのは強い意志が必要になります。
現場で通用できるレベルまで上げるのにはかなり時間がかかってしまうでしょう。
そんな方におすすめなプログラミングスクール後半で紹介しています。
6.未経験からエンジニア転職におすすめプログラミングスクール5選
ランキング | 1位 グロウコミュニティ | 2位 ヒューマンアカデミー | 3位 テックキャンプ | 4位 テックアイエス | 5位 侍エンジニア |
評価 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | ⭐️⭐️⭐️⭐️ | ⭐️⭐️⭐️ | ⭐️⭐️ | ⭐️ |
料金 | 0円 | 235,620円 | 217,800円 | 987,800円 | 35,4000円 |
転職・就職サポート | ◎ | ○ | ✖️ | ○ | ○ |
おすすめ1位のグロウコミュニティは従来のプログラミングスクールとは異なり、社内教育型で学習費用が0円です!
お給料をもらいながら学べてエンジニアに挑戦できる環境です。
プログラミングスクールに高額な費用は払えない。
けど、未経験からエンジニアになりたい方やIT業界に挑戦したいという方にはおすすめの選択になります。
7.未経験からエンジニア転職におすすめな企業
そこで1つご紹介したい企業があります。”グロウコミュニティ株式会社”です。
グロウコミュニティは2021年4月からIT事業を開始させ、8月からはITエンジニア育成カリキュラムもスタートし今最も勢いのある企業です。
グロウコミュニティの魅力として以下の通り。
・プロジェクト先や案件が豊富(某国内大手電力会社・某国際大手自動車メーカーなど)
・未経験からエンジニアになれる(カリキュラム修了した方はデビュー100%保証)
・即戦力のエンジニア育成と独自の教育ノウハウ
8.エンジニア転職でお悩みの方は無料相談へ
いきなり高額なプログラミングスクールを受講したり、IT業界が分からないのに勢いで飛び込んでしまい挫折している方を数多くみてきました。せっかくエンジニアに興味を持たれたのであれば1度エンジニアのプロに相談することをおすすめします。人間は損失を回避したいという欲が無意識に働きます。1歩踏み出せない方でも相談することで解決できるかもしれません。
名古屋のエンジニア転職・未経験からリスキリング(再教育)を得意とする”グロウコミュニティ株式会社”にぜひ1度相談してみてはどうですか?
前の記事 : 【2024年最新】愛知県名古屋・栄で人気のピラティススタジオ10選!本当におすすめできるスタジオを理学療法士が厳選!体験レッスンも受付中!
次の記事 : 【グロウコミュニティ株式会社】評判のTech Grow UP(エンジニア育成)完全解説